新着情報&イベント
【女性ツーリング・紅葉とおでんのはずが!!】最後はお芋スィーツで大満足!
2025年11月20日
毎月第3水曜日開催
女性ツーリング・メルクル。
今回は東温市・松山へおでかけメルクル。
今回は東温市のコスモス畑とおでんを楽しみに黒森峠方面へ!!

ピンクのコスモスにお日様が当たり、可愛いですね~♪
今回は参加者は少し減ってしまいましたが、一人一人のパワーがあるので、負けてないですよー。
ここまではご機嫌です(ん・・?ここまでは??)。

今回のお楽しみ・ご褒美・ポイントの白猪屋さん。
ここでいただくシミシミのおでんを励みに坂も上がって来ました!!
到着して、「やったー!!ご褒美ご褒美♪」とテンションMaxな私達。

まだこの時は知らなかった私達。のんきに野菜や花の飾りを眺めて楽しんでいます。。

しかーし。
いよいよお店の方に「おでんを頼みたいのですが・・」と声をかけると
すまなさそうに・・・「週末しかやってないんよ~」と。
心が折れた音が聞こえました(聞こえた気がする)涙。

なかなか立ち折れない所、何とか綺麗に色づいた銀杏を見て立ち直ろうとしましたが、
あまりにもショックで心ここにあらず??
幸い、第2候補のイタリアンのお店に電話したら予約が取れたので、やっと機嫌の直った私達。
さあ、降りましょう~。(しかし寒い)

ものすごい勢いで下って来たので(焦りすぎ?)、このまま行くとランチの予約よりだいぶ早く着いてしまうので
はやる気持ちを抑えて、せっかく訪ねたこのエリア。
歴史ある何とも言えない佇まいの神社の前で止まったら、地元のおじさんが「この上に上がったら竜のしめ縄があるから見ていってよ~」と。
紅葉もしていて立派な杉の木に囲まれた参道を上がる事に。

お隣の神社まで行くと、竜のしめ縄が左右に雄と雌とがいました。

手の込んだ造りで、迫力ある竜のしめ縄。
この2体の竜のしめ縄を小学生たちが担いで練り歩いたというのをニュースでも見ましたが
想像していたよりずっと大きく長く、参道を登って納めるのは大変だったでしょうね!!
イノシシの牙や鹿の角が付けられていました!!
こちらの神社には紫陽花も沢山植えられているとの事で、紫陽花の咲く時期にまた訪ねてみたいですね!!

ランチはOTTO(オットー)さん。
こちらのお店はサイクリストには有名です(サイクリングロードの終点にあるので)。

美味しいパスタランチでおなかも(心も)満たされ、ご機嫌です♪

重信川サイクリングロードは比較的広めで綺麗に整備もされていて気持ちの良い道ですが、
今回はSさんが素敵な場所(松原泉)を案内してくれました。
水が湧いているところで、いちど涸れ掛けてしまったところを
再生されたそうです。夏は木陰で涼みながら緑も見ながら散歩するのも気持ちの良さそうな空間です。

橋も景観に合った橋がかけられていて
空間全体が綺麗にデザインされていて見事にそれが自然な感じで調和していました。

ゆっくりまた来たいですね~。

最後は〆にスィーツを食べねば??
前々から行ってみたかった スーパーたかすか。
こちらでは新鮮な果物を使ったデザートが提供されているとか。。
横河原駅のすぐ近くですが、噂は聞いていたけれど・・今回がお初の訪問でした。
やってるんかなぁ・・・??というような入口でしたが
見事に裏切られた(良い意味)感じで、入って奥に進むと広い空間があり、
スーパーという名前ですが、空間はほとんどがカフェで、お野菜などが一角にあるというイメージでした。
作家さんの個展を開かれていて、壁という壁に沢山の絵が飾られていて、絵本やら衣服やら・・
秘密の部屋を訪ねたようなワクワク感。

果物がふんだんに盛られたお芋プレート♪
もうこれだけで今日のおでん事件も帳消しです(^^)v
糖度の上がった美味しい焼き芋にアイス。そしてどれも美味しい(ちょうど食べごろの)果物。

皆さんもちょっと探して行ってみては??
こちらではカフェメニュー以外に
おでん(大根・こんにゃく・厚揚げ・里芋・卵)や、牛丼や
オープンサンドやランチプレートまであるので、ランチに行ってもGood。
コスモスも楽しめ
初訪問のお店が大ホームランだったので、ご機嫌で解散となりました!!
案内してくれたSさん、ありがとうございました!!
今回訪ねたお店・場所
・雨滝音田の棚田
東温市河之内丙4960-1
・白猪屋酒店
東温市河乃内丙3305
営業 8時~
※おでん提供は週末のみです。要注意!
・OTTO
東温市北方3355-4
TEL:089-960-6033
定休日:月火
営業時間:11:30~15:00
・スーパーたかすか
東温市横河原1336
TEL:089-964-2171
営業時間:9:00~20:00
定休日:日曜日







