新着情報&イベント
GPSサイクルコンピューター GARMIN Edge530/Edge830 入荷しました!!
2019年7月12日
スタッフみやみや(宮内)です。
GPS専門メーカーGARMIN(ガーミン)のGPSサイクルコンピューター「Edge530」「Edge830」の発売開始しました。
ッとその前に……
「GARMIN(ガーミン)」って何なの??
一般的なサイクルコンピューターは速度、距離、時間、ケイデンス、カロリー、心拍数など計測出来ますが、GARMIN(ガーミン)はこれ以外に気温や現在の高度、獲得標高、距離でも目的地まであと何キロの項目など多彩な項目を一つの端末でたくさんの情報を知る事が出来、ナビゲーションシステムは初めての場所であっても事前にコースを入力する事で分岐する場所に近づいてきたら画面と音でナビゲーションしてくれる便利な機能です。
そして今回新たに新モデルが発表されました。
ガーミン「Edge530」
・本体のみ 価格:¥40,824(8%税込)
・セット 価格¥51,624(8%税込)
セットの内容
- Edge 530本体
- microUSBケーブル
- ストラップ
- プレミアムハートレートセンサー(HRM-Dual)
- スピードセンサーDual
- ケイデンスセンサーDual
- ハンドルステムマウント
- アウトフロントマウント(拡張バッテリー対応)
- クイックスタートマニュアル
・発売日:7/12(金)
ガーミン「Edge830」
・価格 セット ¥62,424(8%税込)
セットの内容
- Edge 830本体
- microUSBケーブル
- ストラップ
- プレミアムハートレートセンサー(HRM-Dual)
- スピードセンサーDual
- ケイデンスセンサーDual
- ハンドルステムマウント
- アウトフロントマウント(拡張バッテリー対応)
- クイックスタートマニュアル
・発売日:7/12(金)
ここが変わった!Edge530/830
・新型CPU搭載
新型の高速CPU搭載により、動作速度、タッチ感度、ルーティング速度が大幅に向上。2.6インチカラーフルカラー液晶と解像度がアップし見やすいディスプレイ画面になっています。Edge830はタッチパネルで画面操作が可能なので操作が簡単です。
バッテリーは最大20時間、拡張バッテリーパック(別売り)の仕様で最大40時間稼働を実現。
・ナビゲーションシステムの向上
衛星受信は(GPS/みちびき(補完信号)/GLONASS/Galileo)の4衛生測位対応。昭文社全国詳細道路地図(自転車道対応)2019年度版最新データを収録している事で色分けしている道路(国道、高速道路など)、目立つ建物の表示をフルカラーで表示しているので今どのあたりを走っているのかが分かりやすくなっております。
またEgde830には「POI検索」機能が搭載しており知らない土地で例えば「コンビニ」と検索すると目的地を検索しそこまでのルートを算出してくれる便利な機能。他にも住所、電話番号などで検索できるなどほぼカーナビに匹敵する性能!!??
・クライマーうってつけの機能ClimbPro
ヒルクライム中の、頂上までの残り距離と残り距離に対する平均勾配をリアルタイムに表示。クライム中の勾配変化がグラフで表示されるので一目でこの先の地形状況を把握でき、練習、ヒルクライムレースなどで大活躍?!
《※事前にGC(ガーミンコネクト)からコース転送が必要と峠を含むコースのナビゲーション実行中に限ります。》
・愛車を守るシステム、バイクアラーム
今回のEdge530/830にはバイクアラームというバイクを離れる際に便利な機能。例えばコンビニやお店に立ち寄った時にまずバイクアラーム(パスコード)をセット。Edge本体に振動を検知するシステムが搭載され、バイクの振動を検知するとEdge本体から警報音が鳴ります。スマートフォンと同期する事で検知するとスマートフォンに通知されます。警報音の解除にはパスコードを入力しないと解除できないシステムとなっております。
この他にもパフォーマンス測定機能として新たに気温/標高への適応能力を評価してくれる「高度/気温への順応」やライド中の摂取カロリーと水分補給量を記録する「摂取カロリー/水分補給トラッキング」などご自身のパフォーマンス管理につなげることが出来ます。
最新のGARMINサイクルコンピューターでまだ見ぬ景色や自分自身の挑戦に向けての走りなどで色んな場面で活躍の場が広がる一品です。
なお、現在サマーセールを行っておりますのでこちらも要チェックですよ🎶