新着情報&イベント
【みやホリライド】しまなみ海道、佐木島初上陸!!お花見ライドへ
2024年4月4日
どうも、
スタッフみやみや(宮内)です。
月に1度第4水曜日「みやホリライド」
みやみや(宮内)の気まぐれで行く場所が決まるという自由気ままなイベント
※2月のイベント風景は下記のリンクをクリックして下さい↓↓
【みやホリライド】高知県 太平洋、横浪黒潮ラインを爽快に走って来たぜよ
3月(3/27)はしまなみ海道を舞台にぷち船旅離島巡り&お花見を楽しんできました。
それではレッツスタート!!🔘👆
サイクリストの朝は早い💦だが早起きは三文の徳
今回の場所が決まった流れはと言うと・・・
「3月下旬になるとそろそろ桜が咲き始める頃だからお花見ライドしたいよね」
しまなみ海道のお花見スポットと言えば伯方島の開山。
ゆめしま海道の岩城島積善山。
「有名スポットゆえに観光客が押しかけてゆっくり見られない」
「どこか穴場スポットはないかなー?」
「ん?!ここは!?」
「発見👉!!」
見つけたのは広島県三原市佐木島
船でしか上陸する事が出来ない場所で調べてみるとココには「塔の峰千本桜」情報が。
「千本桜」と聞いてあの曲や必殺技が即脳裏に浮かんでしまいました(笑) かっこいい!
しまなみ海道で行った事のない島で
ぷち船旅+お花見に決めました!
メンバーさんと話し合い、乗船時刻にあわせて朝6時スタート!?
ウォーミングアップのペースで
来島海峡大橋を走っていると
目の前に現れたのはこの素晴らしい日の出🌅
何度も走っている場所でも季節、時間が異なると違う景色を見せてくれます。
「あ~、頑張って早起きした甲斐があった」
生口島にある沢港で無料になる切符の買い方
「サイクルーズPASSがあると自転車運賃¥250-が無料になるよ」
と、どこからともなく「神の声」が・・・。
振り返ると親切なスタッフさんが!!
「無料!?」
そのPASSは港にはなく、配布されているのは瀬戸田町案内観光所。
乗船時刻は8:50、案内観光所は9:00オープン?!
PASSが手に入らない😿
「まっ、これは仕方ないな~」
諦めモードのみやみや一行を見かねたのか、先ほどの親切なスタッフさんが問い合わせしてくれ
「準備でスタッフさんがもう出勤してる様だから、来てくれたら特別に配布してくれるよ」
ありがとうございます!!🙇
時刻を見るとあと数十分、港から観光所まで片道1km弱💦
スタッフみやみや(宮内)が安全高速巡行で観光所までスプリント!!
果たして間に合うか?!
ここで日頃のトレーニングの脚力が試されるとは・・・・
何とか人数分のPASSを手に入れ無事乗船。
沢港から佐木島向田港まで約15分の船旅
お天気に恵まれ、光り輝く海と360度ぐるりと楽しめるしまなみ海道。
「う~みよ♪俺のう~みよ🎵大きなその愛よ🎶」(笑)
佐木島初上陸!!
上陸してわずか数分で今回の目的地
塔の峰千本桜入口に到着。
さあ、桜の開花状況は?!
残念😿💦今年の3月下旬時点ではまだつぼみの段階でした。
ボランティアの方から
「今年の桜はまだだけど、頂上からの景色は良いよ」
と声をかけられ、頂上をめざす一行。
頂上は桜の木々が360度囲まれ、木々の間からはしまなみ海道の島々が見え眺めは最高!!
「綺麗な桜咲きますように」
と不思議な花咲かの灰を桜の木々にかけてきました(笑)
絵本さながら花咲じいさんのようなポーズを決めてくれたメンバーさん!
今回島での滞在時間は約2時間。
時計回りに島一周12キロをぐるり
島北部にはちいさな灯台あり。
看板から約5分程で到着。
目の前には純白な灯台、綺麗な瀬戸内海としまなみ海道と本州。
恋する鐘という名前のハートのモニュメントもあり絶景スポット。
どうやら、ここはデートスポットのようですが、気にせずに散策する一行。
灯台ある所絶景あり。
「自転車乗りこそ灯台(とうだい)へ行け!🐉🌸」(宮木先生?!笑)
佐木島灯台で恋するおみくじで運勢占い
試しにスタッフみやみやが引き小吉。
おみくじの内容には皆さん大爆笑(笑)
(ここではお伝えしづらい大人なディープな事が書かれていました。ユーモア感最高👍)
さぎしまトライアスロンも毎年開催され今年で33回目。
島を舞台にトライアスロン、自転車乗りのロマンですね。
今年は8月18日開催予定です。
2時間はあっという間にすぎ、帰りの船に無事に乗船。
「面白かったー!!来年こそは桜が咲いている時にまた行きたいね」
自転車カフェ&バー汐待亭(しおまちてい)さんでランチ
午前中から早起き、船の乗船時刻など時間に追われていましたが無事生口島に戻ってきました。
朝からテンションが上がり大はしゃぎしたしたので、お腹ぺこぺこ。
※レモンバターチキンカレー&欧風カレー赤ワイン仕込みのあいがけカレー
瀬戸田のしおまち商店街にある素敵なお店でした。
ご飯の盛り付け、よ~く見てみるとレモンの形🍋
家カレーとは一線を画す美味しさでペロリといただきましたよ!
江戸時代末期のお屋敷を利用した店内は、くつを脱いで畳敷きでリラックスできます。
お店情報
〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田425
Tel: (0845) 25-6572
大三島にきたらリモーネさんに寄るべし
帰路は寄り道しながら。
大三島では無農薬レモンを育てつつ、商品製造もされているリモーネさんに寄りました。
実はみやみやのお気に入りの場所。
ブルーラインの道から外れた路地にあるため今回の参加者のほとんどの方が知らなかった様子。
ここで販売している無農薬レモンを使用したお菓子、アイス、ジュースは絶品🍋
これから暑くなる季節にうってつけの場所です。
サービスエリアでも手に入りますが、やはりここに来たいですね。
お店情報
〒794-1404
愛媛県今治市上浦町瀬戸2342
TEL:0897-87-2131
FAX:0897-87-2131
営業日:月・水・木・土・日
営業時間:AM11:00~17:00
鼻栗瀬戸展望台
伯方島に戻る前に寄った場所も、みやみやお気に入りの場所。
大三島橋を一望出来る場所で、参加者全員知らなかった場所。
「この道、普通に走っていたけど少し奥に入っていくとこんな場所があるとは?!」
観光情報
〒794-1404
愛媛県今治市上浦町瀬戸4641
プチヒルクライムポイント田浦峠(78m)で坂道合戦⚔
※ガッツポーズを決めているYさん
帰路の大島、貪欲なメンバーさんから
「もう少し走りたい」
という要望にこたえ
島内真ん中のルートではなく西ルート反時計回りを選択。
見事勝者に輝いたのはグラベルロードCheck Point SLRで参加のYさん。
「は~、は~、やったぜ✊💦」
ナイスクライム!!👍👍
アクティビティの詳細は下記のリンクからご覧になる事が出来ます↓↓
【みやホリライド】しまなみ海道、佐木島初上陸!お花見ライドまとめ
今回は女性の方も参加し8名の参加者様と楽しみました。
参加者の皆様、朝早くからお付き合いいただきありがとうございました🙇
次回は
4/24(水)八幡浜ちゃんぽんグルメライド🍜を計画しています。
みやホリで未だ走っていなかった愛媛県中予・南予エリア。
山あり、海ありを越え八幡浜ちゃんぽんを食べる。
目標があればどこまでも行ける!?(笑)
第四水曜日、お時間ある方はみやみやと愉快爽快な走りに行きませんか。
参加ご希望の方は公式ライン、お電話、店頭スタッフまでお申し付けください。