新着情報&イベント NEWS & EVENT

新着情報&イベント

【Madone Gen8 お客様の声】それぞれ違うパターンで購入された6人のお客様からいただいたレビュー公開!

2025年4月22日

スタッフブログ

発表直後からそのルックスとエアロ効果で、多くの方の関心をいただいているMADONE GEN8。

当店でもこの新しいMADONEのオーナーになられたお客様がかなり増えて来ましたが、

実際の乗心地などのレビューをお聞きしました!

興味のある方は、当店の試乗車もあるので、是非ご自分で乗ってみて乗り味を体感してみてくださいね。

(準備が必要なので、事前にご予約ください)

 

購入までの理由が違う6名のお客様にご協力いただきました

ご購入の経緯はそれぞれ違っていました。

  1. クロスバイク(FX3)⇒MADONE SL5
  2. アルミロード(DOMANE AL)⇒MADONE SL5
  3. 他車種所有 ⇒ MADONE SL5
  4. カーボンロード(EMONDA SL) ⇒ MADONE SLR
  5. グラベルロード(Cehkpoint SLR) ⇒ MADONE SLR
  6. 他社アルミロード ⇒ MADONE SL6

 

1.奥様と一緒にサイクリングを楽しまれているU様(クロスバイクFX3⇒MADONE SL5)

Q1 どんな使い方?

 しまなみ街道を主に夫婦でカフェやご飯屋さん巡り

Q2 乗り心地は?

 ・スタート時:ペダルを回した時にスッと加速するイメージ。
 ・平坦時:向かい風でも思った以上に風を受けている感じがしない。
 ・上り区間:まだまだ上り経験は少ないですが、思った以上に進みます。
 ・下り区間:軽くペダルを回しただけでグイグイ加速するが、不安定感はあまり感じない。
 
長距離を乗った場合:段差等による振動からくる疲労感が少ない様に感じる。

 

Q3 前バイクとの違い

 クロスバイクからの乗り換えになるので、加速感・姿勢の楽さに衝撃を受けました。

Q4 気に入っているポイント

 とにかく見た目です!(笑)
 シートポストとトップチューブのくの字形状が個人的にツボです!

 

 

2.ブルべなどロングライドを楽しまれているK様(DOMANE AL⇒MADONE SL5)

Q1 「どんな使い方をしていますか?」

 普段の外周トレーニング、後にブルベ使用予定

Q2「乗り心地はどうですか?」
 
 スタート時軽い力を加えるだけで瞬間的にその力が伝わり加速する。
 平坦時:巡航速度が上がるとさらに安定が増しブレずに推進する。
 上り区間シッティングの高ケイデンスでも楽にペダルに回せる為傾斜が緩ければ回復までできる、ダンシングではすばやくパワーが伝わり推進力になる。
 下り区間:ブレなく思うようにコントロール出来る。

 長距離を乗った場合:加速、巡航速度維持が楽にでき体力を温存ができる。

Q3 「前のバイクとの違いの感想を教えてください」

軽量化されたのもあり全てにおいてクイックに動作してくれる。かといって乗り心地は悪くはなっていないのが嬉しいポイント。

Q4「気に入ってるポイント」

シートチューブとトップチューブの結合部に設けられた開口部、他にはないデザインと空力効果を合わせもっているところ。

3.小径車からグラベルロードまで多種お持ちのH様(MADONE SL5)

まだそんなに乗り込んでない(今の走行距離560kmです)ので、今後感想が変わるかもしれませんが、今の印象は下記の通りです。

Q1「どんな使い方をしていますか?」

  しまなみ等でのサイクリング

Q2「乗り心地はどうですか?」

 スタート時:手持ちのバイクの中では軽めのバイクなので、加速はしやすいと思います。
 平坦時:ホイールを交換しているのもありますが、30km以上の巡航も維持しやすいし、ハンドルがブレる事も少なく、多少なりともエアロ効果を感じています。

 上り区間:手持ちの他バイクの中では軽いので、ヒルクライムも楽に登れると感じています。(自分の体重が大問題です。)

 下り区間:平坦時と同じ感想ですが、直線の下りだとエアロ効果でハンドルもほとんどブレないので、安心して下る事ができます。

 長距離の場合:フレームが硬めである事と、Checkpoint等と比べると振動吸収が劣るので、少し疲れやすい気がします。

Q3「前のバイクとの違いの感想を教えてください」

  Checkpointは太めのタイヤっていうのもありますが、どこを走っても気を使う事なく走れる安心感があります。ツーリング用途で使用するのがベストかなと思っています。

  Madoneは、平坦での空力の良さと坂での軽さを感じる事ができるので、レース向きかなと思ってます。
  バイクの方向性が全然違うので、その時々に応じて乗り分けができます。僕みたいな複数台持ちにはちょうど良い2台ではないでしょうか。

Q4「気に入ってるポイント」

 他メーカーにはないエアロのデザイン。
 あとは色です。

4.レースなどご友人と高強度のライドも楽しまれているN様(EMONDA SL⇒MADONE SLR)

Q1「どんな使い方をしていますか?」

・グループやソロでのロングライド
・ヒルクライムレース
・タイムトライアル
・ライドイベント

Q2「乗り心地はどうですか?」

※エモンダSLとの比較です。

 スタート時:とにかく漕ぎ出しが軽いです。
 グループライドなどの信号STOP後や減速後の漕ぎ出しで必死に踏まなくても付いていけるようになりました。

 平坦時:速いです。ぐんぐん進むので楽しいです。ローテーションで先頭が回ってくるのが待ちどうしい感覚はエモンダではなかったです。

 上り区間
 ダンシングの振りが軽く、ダンシングがやりやすい。斜度が緩やかになるほど速いです。急坂では軽量に振ったバイクの方が速いかも。
 お気に入りのセグメントは大幅にタイム更新できました。

 下り区間
 タイヤが26Cから28Cに変わったからか、一体型のフレア形状のハンドルのおかげか、下ハンを持ったときの安定感がすごくあります。

 長距離を乗った場合
 距離はまだ最長でも170km程度しか走っていませんが、フレームの硬さはそれほど感じないです。長距離の疲労度はエモンダと同程度です。

Q3「前のバイクとの違いの感想を教えてください」

 一番の違いは平坦の速さですね。エモンダは山が楽しいバイクでしたが、マドンは山も平坦も楽しいです。

Q4「気に入っているポイント」

 やっぱり見た目のカッコ良さ!
 これが一番大事です!

5.グラベルロードで楽しまれているY様(Checkpoint SLR⇒MADONE SLR)

Q1「どんな使い方をしていますか?」
○休日のサイクリング用。
○未だ殆ど乗っていない。
○いつかはヒルクライムレース。

Q2「乗り心地はどうですか?」
○以外と良い。
今までエアロバイクは硬いイメージしかなかったので意外でした。

 スタート時:軽い力で前に進むようになった。
 平坦時:巡航速度は上がった。
 上り区間:軽いけど速くなったかどうかは微妙。自身の軽量化は必要。
 下り区間:コーナーリングが怖い。タイヤ細くなったので(40c→28c)安心感は下がった。

 長距離を乗った場合:長距離走ってないが、軽い力で進むのと乗り心地悪くないので普通に行けると思う。

Q3「前のバイクとの違いの感想を教えてください」

○悪路走破性能が高いグラベルロード車だけど、ターマックでも意外性もあるCheckPointと完全オンロードの快適性に振った速くて当たり前Madonみたいな感じで逆にプレッシャーを感じてます。

Q4「気に入っているポイント」
○他メーカーにはないISO FLOWのデザイン。

 

6.旅を楽しまれているO様(アルミロード⇒MADONE SL6)

 

Q1 「どんな使い方をしていますか?」

 一言で言うと 「可愛がって大切にしています。」

命を運んでくれる愛車なので、手入れも必ずしています。

目標は私の健康寿命とバイクの寿命を伸ばすことです。

Q2 「乗り心地はどうですか?」

 ・スタート時は、毎回同じギアでスタートしています。
 ・平坦時は、道路が安全で、視界が良い場所では最ギアでスピードアップを記録(伸ばす)しています。
 ・上り区間は、慣れた登りでは最低速度を伸ばす(上げる)様に負荷をかけています。
 ・下り区間は、道路、視界にもよりますが、あまり速度を出さない様にブレーキしています。
 ・長距離を乗った場合は、50分(又は15~16km)走って10分休憩で8~9時間/1日を計画の基準にしています。

Q3 「前のバイクとの違いの感想を教えてください」
 ・速度も出るようになりました、特に登りではそう感じます。1日の走行距離が前バイクは80~85km、マドンは100~110kmと同じ体力で距離を伸ばせる様になりました。手やお尻の痛みも違い、楽になりました。

Q4 「気に入っているポイント」
 ・サドル下の区切れ(切れ込み)が他のメーカーにはなく、マドン唯一のデサインであり、気に入っています。

 

実走レビューまとめ

殆どの皆さんが以下のような共通のコメントを書かれていたのが印象的です。

・軽く進む

・平坦での加速感、向かい風や斜度があっても加速する

・下りもぶれずに安定感がある

・長距離を乗っても意外に疲れない

 

そして「気に入っているポイント」

ほぼ全員の方が 他にないこのカッコいいルックス(見た目)!

ここ大事ですよね!!

 

ご協力いただいた皆さん、お仕事でお疲れの所、丁寧なレビューをありがとうございました!!

 

当店スタッフ宮内のMADONEインプレはこちら・・・

 

スタッフみやみやのMADONEインプレ

 

  ヒルクライムの方にもブルべの方にも喜んでいただいているMADONE。 まさにオールラウンドですね!

  皆さんもMADONEの試乗してみませんか??

試乗の際には 初めての方は免許証との提示をお願いしています。
ご希望であれば半日ゆっくりお試しいただけます。

普段走っているコースでぜひその違いを体感してください。

 

https://lin.ee/0YO31Xd

最近の記事