新着情報&イベント
【みやホリライド】ツキがいっぱい、西讃ライドレポ !
2024年7月5日
どうも、スタッフみやみや(宮内)です。
月に1度のイベント第4水曜日「みやホリライド」
みやみや(宮内)の気まぐれで行く場所が決まるという自由気ままな平日イベントライド。
※3月のイベント風景は下記のリンクをクリックして下さい↓↓
【みやホリライド】しまなみ海道、佐木島初上陸!!お花見ライドへ
先月6月は訳有りで・・・第4水曜日26日ではなく1週間前倒しの6/19(水)開催。
香川県の整備地域 西讃(せいさん)
今回の場所は香川県の整備地域「西讃(せいさん)」の魅力ある場所を巡りながらライドを楽しんできました。
それではレッツスタート!!🔘👆
みやみや(宮内)の地元、愛媛県四国中央市。
四国の他の3県(香川県・徳島県・高知県)に接している市。
まさに四国の中央、ど真ん中!
四国中央市は日本一の紙のまちとしても知られています。
瀬戸内海と製紙工場が一望出来る小さな丘のある浜公園からスタート。
愛媛県から香川県へ県境へ。
海沿い国道のルートを走らず峠越えの切山を選択。頂上からの景色はいつ見ても気持ち良いです。
県境に位置する標高507mの大谷山(おおたにやま)。
メジャーリーグで大活躍のアノ選手の影響もあり「オオタニさ~ん」と呼ばれ、地元の方に愛されている場所です。
みやみや「キケポーズ」(笑)
下り基調の道が続き次に到着したのは豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)。
他では珍しいアーチ型のダムで有名。
滅多に見る事が出来ない放流!
ここは何十回と来ていますが、実は放流しているのを見るのは今回が初!!
圧巻の放流!!間近で見る事ができて、大迫力、大興奮!!
Tさんはこの機会に滝行(笑)
【施設情報】
豊稔池堰堤 香川県観音寺市大野原町田野々
「今回は運が良い」と思いライドを再開し気付けばランチタイムの時間帯。
今回訪れたのは父母ヶ浜にあるお店「トランキーロタコス 父母ヶ浜店」
初めての本場メキシコ料理のタコス。
開放感あるテラスで昼食タイム。たっぷりのお野菜とお肉、アクセントの効いたサルサソースは絶品😋
口の中で「美味しさのサルサダンスのステップや~~🎶💃(笑)」
【施設情報】
トランキーロタコス 父母ヶ浜店
香川県三豊市仁尾町仁尾乙266−15
定休日 月曜日
インスタグラムはこちら
さあ、いよいよ今回のメイン坂道「紫雲出山(しうでやま)」スタート!
桜の名所で有名ですが最近は紫陽花(あじさい)も有名に。
ゴールの駐車場に着くと見ごろの紫陽花とバックには瀬戸内海。
久しぶりの香川県側の瀬戸内海。
点在する島々と静かな潮流と時間。
坂道を頑張って走って暑くなった体を徐々にクールダウンさせてくれます。
気分を良くしたみやみやは瀬戸内海を見ながら一曲。「瀬戸の〇嫁🎤笑」
「瀬戸は~♪」カーーーン🔔🔨
「はい、宮内さん終了。さっ、早く下りの先頭準備お願いしま~す」
「・・・( ;∀;)(笑)」
【施設情報】
紫雲出山 香川県三豊市詫間町積
公式サイトはこちら 桜の時期も見頃です!
日本国内にはおとぎ話の浦島太郎伝説が数十カ所あり三豊市はその一つ。
丸山島には「浦島神社」があるらしいのですがそこに行くには潮流のタイミングが重要!!
その日は何と?!潮が引いている!!ツイている!!👍
クリートカバーを付けて開けた道を徒歩。
浦島太郎を竜宮城へご案内したらしい、シュールなカメ🐢さんとご対面。
なかなか足を運ぶ事が出来ない場所に足を踏み入れる事ができて、またまた大興奮!!
最近定番になりつつあるブレイクタイムポイント☕🍨
今回訪れたのは1907年(明治40年)創業、原田商店さん。
地元新鮮野菜や果物を取りそろえている地元の方に愛されているお店。
厳選されたフルーツ盛りだくさんのソフトクリームはフレッシュ!!😋
程よい酸味が効いてジューシーで「走ったかいがあった~~😌」と大満足。
【施設情報】
原田商店
香川県観音寺市有明町4−40
日曜日定休日
営業時間 7:00-19:00
WEBサイトなし
ご参加頂いた3名様ありがとうございます。
7月・8月、夏本番のみやホリライドですが・・・
・山をゆっくり昇って山頂で涼む
・程よく走って暑い体を川に入ってクールダウン
など計画しております。
第四水曜日、お時間ある方はみやみやと共に、面白おかしく走りに行きませんか。
参加ご希望の方は公式ライン、お電話、店頭スタッフまでお申し付け下さい。