新着情報&イベント NEWS & EVENT

新着情報&イベント

仲間と駆け抜けた感動!「2025 小さな冒険シリーズ 仁淀川と行く太平洋」イベントフォトレポ

2025年5月2日

スタッフブログ

2025年4月20日に無事に開催された「仁淀川と行く太平洋」ライドの様子をフォトレポート!

ロングコース、ショートコースに分かれそれぞれゴールを目指しました!

スタート:冒険の始まり

 

午前8時頃に633美(ムササビ)温泉奥の駐車場よりグループごとに出発~。

194号線をしばらく南下し、柳瀬橋からは対岸西側の道路を走り仁淀川を横に見ながら走ります。

車も少なくのんびり走れます。

そしてここは今回最初の沈下橋(名越沈下橋)。

ロングコースの方はここは帰りに通らないポイントなので、

せっかくなので渡っていただきました♪

スタッフSACHIKOとショート組のS夫妻は帰りにまた通るポイントなのでここはスルーしてしまいました(笑)

いったんこちらで休憩。みやほりメンバーがお揃いです(笑)

手を挙げているのは何をしゃべっていたんでしょう(笑) 

今回みやみやは車で皆さんをサポート、イメージトレーニング中?

 

 

 

南風の里(まぜのさと)到着~。

女性陣・・・産直コーナーで目をキラキラさせています(笑)
「買って帰りたいけどバッグが無い・・ん?みやみやのサポートカーがある!!」と

気が付いた女性陣。

「野菜買いたいんだけど、載せて帰ってくれる~??」とすぐさまみやみやにお願いを。。

無事に新鮮で(またお安い!!)野菜を買い込んで満面の笑顔です♪

 

 

施設情報

新居地区観光交流施設【南風-まぜ-】
高知県土佐市新居38-34 TEL.088-856-8421

太平洋の前にズラッと並ぶ愛車たち。。

今の朝ドラはまた高知が舞台ですね・・・

ということで「元気百倍!!」

 

 

お待ちかねの昼食タイム!

WINDS BIKESがいつもお世話になっている海賊料理新漁丸さんで今年も新鮮なカツオ料理を準備していただきました。

香ばしい藁焼きカツオにお刺身と。。今回も美味しくいただきました!!

 

エネルギーチャージ中の方がまだお一人(笑)

 

施設情報

781-1161 高知県土佐市宇佐町宇佐2761
新漁丸

 

少しだけ坂を頑ばった後には牧野さんの里 佐川町へ

風情ある酒蔵の通りにある観光案内センターで地乳アイスを♪これが楽しみだった方も多いですよね!

さて、お次は浅尾沈下橋!!

 

映画の舞台にもなった浅尾沈下橋

「千と千尋の神隠し」にも登場するここは浅尾(あそう)沈下橋。

橋の向こうに山の斜面の家々が点在する独特の風景が映画にも登場してきます。

各グループで記念撮影を。。

高所恐怖症の方もいますが、全く逆に怖くないの?という立ち位置の方もいたりします(笑)

ショートグループさんのお立ちよりポイントは・・

194号線を北上しスタート地点に戻っていく途中に

柳瀬橋から、また仁淀川の対岸側に渡りしばらく行った所にある

隠れ家的スィーツ店(通り沿いではないので知る人ぞ知る・・でいてかなりの人気店)

タル店さん(たるてん)へ。

もともとは保育園だった建物をリノベして、お洒落な建物が、こんな場所に‥という場所にあります。

季節のフルーツを使ったタルトや焼き菓子の提供をされています。

買えなくてもいけないので土曜日に予約をしておいたタルト。

丁寧に作られたタルトにトッピングのフルーツの酸味が良い感じに爽やかで美味しいタルトでした。

ショート組さんもここで満足な〆となりました!!

 

施設情報

タル店
〒781-2165高知県高岡郡日高村村の宮谷668(旧能津保育園)
Instagram

 

ロング組さんは18号線の仁淀川を見ながら194号線へ!!

194号線に入ったら、そのままスタート地点に戻ったメンバーもいますが

数名はちゃっかりしっかりこちらでスィーツで〆られていました(笑)。 

仁淀川を眺めながら 土佐ジローアイス♪

 

施設情報

高知アイス売店 仁淀川カフェ
〒781-2146 高知県吾川郡いの町柳瀬上分807−1
Instagram

グループごとにゴール!!

最初に戻ってきたKグループさん。

初めて一緒に走った方もいますが、いつもと違う方が入ると新鮮かつ刺激的だったそうで・・・。

良い汗かくとすっかり笑顔ですね!!

 

Nさんグループ。Nさんいつも先頭ありがとうございます!!

 

雨が降った後もありましたが、幸い走っている最中は雨にも当たらず

曇っている為景色は爽やかなブルーではなかったものの、暑すぎずに快走することができました。

 

初めて参加の方も、一緒に走ることで一日終わるといい表情で帰られてきてホッとしました。

グループ毎に先頭を走ってペースを安全走行をリードしてくださった方々、ありがとうございました。

 

次回の小さな冒険シリーズは・・

【開催日】5月18日(日) 雨天25日(日)

【タイトル】海風の道を行く ~尾道~2025

【締め切り】5月15日(木)・・・参加受付中です!!

参加してみたい・・という方は、スタッフまでお声がけくださいね。

(メールでも申し込み可能です)

 

前回の尾道へのライドのフォトレポはこちら

尾道2024

 

 

 

 

 

最近の記事