新着情報&イベント
新緑の尾道を満喫!選べる復路で楽しさ2倍!「海風の道を行く・尾道2025」開催のお知らせ
2025年5月9日
皆さん、こんにちは!
毎年恒例の「夏の冒険・尾道」ですが、2025年は装いも新たに、さらにパワーアップして開催が決定いたしました!
「真夏の開催は少し暑いかも…」というお声にお応えし、今年は爽やかな新緑が美しい5月に開催時期を変更!
さらに、復路は趣の異なる2つのコースからお選びいただけるようになりました。
心地よい気候の中、尾道の魅力を再発見し、帰りは仲間とワイワイ、思い出に残る1日を過ごしませんか?
過ごしやすい季節にリニューアル!
これまでの「夏の冒険・尾道」は、その名の通り暑さの厳しい真夏に開催しておりましたが、
「帰りが暑くてキツイ・・」
というご意見も多数出ていました。
そこで2025年は、真夏の厳しい暑さを避け、気候の良い5月に開催日を変更いたしました!
5月の尾道は、日差しも柔らかく、爽やかな風が吹き抜ける絶好のサイクリングシーズン。
目に鮮やかな新緑の中を走り抜ける爽快感は格別です。
暑さを気にせず、尾道の美しい景色やグルメを存分にお楽しみいただけます。
復路は選べる2つのガイド付きコース!
そして、今年からの大きな変更点がもう一つ!
集合場所の浄土寺山門までは各自でサイクリングを楽しんでいただきますが、
復路はスタッフが同行する2つのコースをご用意しました。
帰りも自分のペースでゆっくり帰りたい方、
帰りは急いで帰りたい方、それぞれいますが
「もっと色々な場所に立ち寄りたい!」
「一人で帰るのはちょっと不安…」
そんな声にお応えして、スタッフ宮内とスタッフ幸子が、それぞれテーマの異なる魅力的なコースをご用意。
仲間と一緒に、寄り道しながら楽しく帰路につきましょう!
集合場所の山門。今年は新緑の季節に開催です!
イベント詳細
渡船で渡るのも尾道サイクリングの醍醐味の一つ(人間と自転車で片道110円)
- 開催日時: 2025年5月18日(日曜日) ※雨天予備日:5月25日(日曜日)
- 集合時間: 午前11時
- 集合場所: 浄土寺山門(尾道水道を一望できる、あの素晴らしい場所です!
- その他:
- 自転車の点検整備は事前に済ませてご参加ください。
- ヘルメット、グローブの着用をお願いします。
- ウインズバイクスのバイクでご参加ください。
- 飲み物や補給食は各自でご準備ください。
- 万が一の事故や怪我に備え、各自で保険への加入をお願いいたします。
- 2025年イベント参加誓約書を提出してください。(年に一度のみ)
- 申し込み期限: 5月15日(木)正午まで
- 往路も不安な方・・スタッフSACHIKOグループで一緒に尾道へ行きましょう!
選べる復路!あなたはどっちを選ぶ?
浄土寺山門で合流した後は、いよいよお待ちかねのグループライド!
今年は、ライド経験豊富なスタッフ宮内と幸子が、それぞれの個性を活かした2つの復路コースをご案内します。
スタッフ宮内と巡る!アクティブ満喫コース
「せっかくだから、ちょっと景色の良い所・高い所もOKの走りを楽しみたい!」というアクティブなあなたにおすすめなのが、宮内担当のコース。
話題のスポットや、地元民ぞ知る絶景ポイントなどを巡りながら、思い出に残る一枚をカメラに収めましょう!
- 立ち寄りスポット例:
- 高見山展望台(向島 標高283mから見下ろすしまなみ海道の眺め)
- USHIO CHOCOLATL(向島の人気のチョコレートショップで冷たいドリンク?アイス?)
- ナチュラルグリーンファーム(生口島のたい焼き専門店)
スタッフ幸子と巡る!ゆったりグルメ堪能コース(大三島までご案内)
「のんびりペースで、散策しながら楽しみたい」というあなたには、幸子担当のコースがぴったり。
古き良き商店街や、疲れを癒してくれるスィーツポイントにご案内します。ゆったりとした時間を過ごしませんか?
美味しいものにも目がない幸子セレクトのグルメスポットもご期待ください!
- 立ち寄りスポット例:
- お好み焼き?ハンバーガー?ピザ?・・決めかねています(笑)
- SEA BRIDGE(因島のビーチでオシャレなドリンクを飲もう)
- 向栄堂(しおまち商店街@生口島にある手作りレモンケーキ(元祖)など種類が多くて悩むお店)
お申し込みは、公式ラインからもお気軽にどうぞ!